こんにちは、shikonです。
クリック応援よろしくお願いします。 昨日のビジネスサテライト、水曜日の日経新聞の報道内容「首都圏 アパート空室率30%以上!」を放送していました。
前回の続報です。
神奈川県が特に、アパート空室率急上昇ということで、神奈川県相模原の橋本駅のアパートを取材しておりました。
相模原は、昔から、空室率高い上に、アパートの有名なパワービルダーの牙城でもあります。
私が昔、調べたところ、1部屋300万円以下で作ります。
土地は、余っているので、相続性対策ということで、続々とアパートが、建築されているようです。
昔、私が書いた下記ブログも見てください。パワービルダーに昔、泣かされました。
地主のショッカー攻撃
http://shikon999.blog.fc2.com/blog-date-20150925.html
横浜駅や川崎駅も含んで、神奈川県全体で、空室率を論じても意味ないと思われます。
埼玉県でも、京浜東北線や埼京線の大宮駅までは、非常に賃貸需要は強いです。
東京でも西側は世帯数横ばい・減少ですが、23区内の東側は世帯数が増えているところが多いです。
※イメージは、西側のほうが、よく、家賃単価も高いところが多いです。
金曜日発表の米雇用統計、予測外の失速で、円高進み、CME日経平均先物急落。
今日の東京株式市場は、ギャップダウンで始まりそうです。
イエレンFRB議長の講演も本日(日本時間の今晩)あり、今日は、手掛けにくいので、お休みします。
人気ブログランキングへ クリックお願いします。 (了)