こんにちは、shikonです
クリック応援よろしくお願いします。 なんか、収益不動産ブーム、終焉の雰囲気が漂ってますねww一部の不動産会社と金融機関が、やり過ぎちゃいましたね。
それは、それで、
“いとをかし”ですが、、
これから、アパマン投資の負の部分が、脚光を浴びるのでしょうか?流動性の少ない物件を所有している人、物件数を結構、持っている人は、新規融資厳しくなるのかもしれません。
流動性ない物件は、買わないようにしていますが、物件は、そこそこのペースで買ってきている私、冬眠しなくては、いけないかもしれません。
凍死はしないよ!担当者レベルのミクロな話を参考にすると、個人名義で高金利でパツパツの条件で借りている方は、売れない、新規で買えないということになると思います。★★★
立ち退き、終了した物件、残置物撤去&取り壊しが今週から始まります。
かなりたくさんの会社から見積もりとりましたが、
430万円(税込み)で発注しました。
築43年の3階建て重量鉄骨、予想より高額でした。
取り壊しが650万円で、残置物撤去は別途見積もりなんて会社もありましたが、見積額かなり差がありますね。問題なのは、融資付けしてくれるはずの銀行。
先週、金曜日電話かかってくるも、出れず、折り返しも通じず、先程、やっと話せました。
やっと融資おりたか?と期待しましたが、
『新規工程表出してください。』とのこと。
聞くと、まだ本部に稟議を出していないと申しておりました。ほんとかよ。
1時間後に、新規工程表は、提出。
人の紹介の関係もあり、他銀行に現在、申し込みしておりません。
なんとか、ならないですかね。
一度、融資降りて、立ち退き不調で、計画が大きくずれておりました。昨年12月に再審査要請していたのですが、担当者も変わったこともあり、難航しております。
融資降りない場合、土地として売却することも視野に入れております。本日、大幅上昇している日本株、2/14が、底だとテレビで、株式評論家話している方多いですが、まだ、底付けたとは、言えないのではないか?
出来高少ないし、売板もスカスカ状態、大口投資家は、一段安を望んでいると思います。
上に行けば、ヤレヤレの売りが出ると思うし、私は、当分、お休みです。
不動産もポジション、減らしておいても良い状況のような気がしてきました。
不動産ランキング 応援お願いします。(了)