コメント
No title
ご指摘どおり下記この二つ合致するときついでよね。
都心といえ10年以内に20%~30%下落もありえます。
知り合いの建売業者 新築販売出口利回10%でこの地域計算して建ててます。
他の人気地域はRCで出口利回6%場所がいいと5%積算どうせでないので利回に命をかけてます笑
〇ファンド物件や業者が転売用に作った新築物件は、礼1敷0や礼0敷0で募集して、新築家賃を高めに設定しておりました。
〇東京23区内だと、荒川より東側や北西部は、家賃下落が、少し大きいようです。意外と北東部は、下落が少ないです。
あと京急沿線もですかね。
都心といえ10年以内に20%~30%下落もありえます。
知り合いの建売業者 新築販売出口利回10%でこの地域計算して建ててます。
他の人気地域はRCで出口利回6%場所がいいと5%積算どうせでないので利回に命をかけてます笑
〇ファンド物件や業者が転売用に作った新築物件は、礼1敷0や礼0敷0で募集して、新築家賃を高めに設定しておりました。
〇東京23区内だと、荒川より東側や北西部は、家賃下落が、少し大きいようです。意外と北東部は、下落が少ないです。
あと京急沿線もですかね。
それと賃貸需要も大事ですよね。
最近の新築はオーバーローンでキャッシュフローが回るように表面利回り8%程度で想定してるパターンが多い気がします。
最近の新築はオーバーローンでキャッシュフローが回るように表面利回り8%程度で想定してるパターンが多い気がします。